2月19日土曜晴れる屋レガシー
2011年2月20日コメント (5)いつものニューホラで参加の土曜晴れる屋レガシーレポです。
R1 Zoo ××
g1 不毛連打するも、相手が自分のデッキを知っていたようで土地多めのハンドを
キープしたらしい。パストゥ連打からペス出され、負け。
g2 1マリスタート。引きが芳しくなく、クリーチャー展開され負け。
R2 ANT×○×
ANT使いで有名な人。レート吸いたかったが負け。
g1 もみ消しを囲いで落とされ、アドから、Tendrils。
g2 カウンター多めのハンドをキープし、アドを通されるも相手アド死。
g2 デュレスでけんすきを落とされ、ボブ+独楽を放置してしまい、負け。
今回も0-2ドロップ。
サイドとメインを少し考えて帰宅。
大宮駅についたらバスが来ていなく、しばらく来そうにないから寮まで歩くことに。
最近ついてないなぁって思いながら、寒い中歩いていると、会社の設計で好きな人を目撃!
他の人もいたから、会釈して通り過ぎたら、その人が追いかけてきて、一緒に帰ろうって声かけてきた^0^
もちろん、 好機/Opportunityを活かし、アドを取りに行く。食事に誘って携帯アドレスゲット^^b
2回戦ドロップも悪くないな笑
さあて、明日から仕事頑張ろう(棒読み)
ニューホラのFoilと仔熊募集中です。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/
R1 Zoo ××
g1 不毛連打するも、相手が自分のデッキを知っていたようで土地多めのハンドを
キープしたらしい。パストゥ連打からペス出され、負け。
g2 1マリスタート。引きが芳しくなく、クリーチャー展開され負け。
R2 ANT×○×
ANT使いで有名な人。レート吸いたかったが負け。
g1 もみ消しを囲いで落とされ、アドから、Tendrils。
g2 カウンター多めのハンドをキープし、アドを通されるも相手アド死。
g2 デュレスでけんすきを落とされ、ボブ+独楽を放置してしまい、負け。
今回も0-2ドロップ。
サイドとメインを少し考えて帰宅。
大宮駅についたらバスが来ていなく、しばらく来そうにないから寮まで歩くことに。
最近ついてないなぁって思いながら、寒い中歩いていると、会社の設計で好きな人を目撃!
他の人もいたから、会釈して通り過ぎたら、その人が追いかけてきて、一緒に帰ろうって声かけてきた^0^
もちろん、 好機/Opportunityを活かし、アドを取りに行く。食事に誘って携帯アドレスゲット^^b
2回戦ドロップも悪くないな笑
さあて、明日から仕事頑張ろう(棒読み)
ニューホラのFoilと仔熊募集中です。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/
2月13日土曜晴れる屋レガシー
2011年2月13日コメント (4)いつものニューホラで参加の土曜晴れる屋レガシーレポです。
R1 スニークショー ×○×
g1 2ターン目もみ消しを打ち消ししてきたので、カナスレで、相手の土地の枚数が
少ないのかと思い、さらに自分の手札的にもクロックが充実していたので、
打ち消しし返したら、次のターンSnT大祖始\(^0^)/
g2 不毛連打で、相手の動きを遅くさせクロックを刻むも、SnTを通してしまう。
出てきたのは、エムラ。騎士から、karakas持ってきて勝ち。
g3 第一陣を耐えるも、クロックをひけず、その間に相手のハンドにカウンターが
たまり、SnT大祖師を通され負け。
R2 エルフ××
g1 メインは茶番。ソリティアされ負け。
g2 除去をあまりひけず、負け。
0-2ドロップで、ここ最近の調子の良さも今大会でストップ。
特記事項
・部族対策を真剣に考える(特にエルフ)
昨日は、晴れる屋に3人エルフがいて、今後もそのくらいの人数が予測されるから、
上位に入るには、避けて通れないため。
てか暴走の先導詐欺くさい^^;
メインは、相手がうまく回らなかった時にしか、ほとんど勝てないので、
改善したい。
引き続き、ニューホラパーツFoilと仔熊(ポータルセカンドエイジ)を募集していますので、
持っている方がいましたら、協力お願いします。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/ 2月13日更新
R1 スニークショー ×○×
g1 2ターン目もみ消しを打ち消ししてきたので、カナスレで、相手の土地の枚数が
少ないのかと思い、さらに自分の手札的にもクロックが充実していたので、
打ち消しし返したら、次のターンSnT大祖始\(^0^)/
g2 不毛連打で、相手の動きを遅くさせクロックを刻むも、SnTを通してしまう。
出てきたのは、エムラ。騎士から、karakas持ってきて勝ち。
g3 第一陣を耐えるも、クロックをひけず、その間に相手のハンドにカウンターが
たまり、SnT大祖師を通され負け。
R2 エルフ××
g1 メインは茶番。ソリティアされ負け。
g2 除去をあまりひけず、負け。
0-2ドロップで、ここ最近の調子の良さも今大会でストップ。
特記事項
・部族対策を真剣に考える(特にエルフ)
昨日は、晴れる屋に3人エルフがいて、今後もそのくらいの人数が予測されるから、
上位に入るには、避けて通れないため。
てか暴走の先導詐欺くさい^^;
メインは、相手がうまく回らなかった時にしか、ほとんど勝てないので、
改善したい。
引き続き、ニューホラパーツFoilと仔熊(ポータルセカンドエイジ)を募集していますので、
持っている方がいましたら、協力お願いします。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/ 2月13日更新
2月11日中野金曜レガシー
2011年2月12日コメント (2)昨日は休日だったので、初めて金曜中野レガシーに参加。
デッ キはいつも通りニューホラで、変更点は以下。
・緑ゼニスと東屋を入れ、教主を1枚減らした。
以下、レポです。
R1 フェアリー ×○○
g1 お互いクリーチャー除去をしたあと、しばらくクリーチャーをひかずぐだってしまう。
爆薬も使い果たし、相手十手、苦花がそろったところで投了。
g2 序盤から土地を攻めて、相手の動きを鈍化させ、タルモ2体に相手除去を
つかってもらって、本命テラボアで決めるってプランだったが、
相手剣すき3枚持ってた^^:
数ターン後、もう1枚テラボア引いて勝ち。
g3 時間があと4分しかなく、急ぐ。
もみ消しをもっていなかったが、ブラフが効いて、相手がフェッチをきってこない。
誰かがもみ消しは手札に持っていない時が強いって言ってた^^
そうこうしている間に不毛で土地を攻め、タルモを出す。2回なぐらせてもらったけど、
除去され、間に合わないかなって、思ってポンダーしたら、テラ様。
追加の不毛で白が出る土地を取り除いて、勝ち。
R2 マーフォーク○××
g1 1ターン目バイアルを爆薬で割ったら、相手土地を引けず、テンポよく運び勝ち
g2 十手出すも間に合わず負け。
g3 前半こちらが押していたが、フェッチスタックで、サブマージされ、
その後キラが通り、負け。
R3 緑単エルドラージ○○
g1 あと1回なぐればというところで、全ては塵でしゃくられる。
その後は、要所のみカウンターして勝ち。
g2 要所のみカウンターしながら、メッダーで全ては塵指定して、勝ち。
マジック初心者の方で、サイドを見せてもらったら、
Choke3枚、チャリス4枚、大祖始の遺産2枚っていう、ニューホラぶっ殺すって
サイドだった\(^0^)/ これ全部入れられてたら、負けてたと思う^^:
R4 Zoo×○○
g1 スライ型のZoo。相手先行ゴブリンガイドスタート。
普段スタンメインの方のようで、もみ消しブラフが全く効かなかった^^:
パストゥ3回されて、間に合わず負け。
g2 るつぼ+不毛が決まるも、パストゥ3回され、劣勢になるが、テラ様降臨で
チャンプブロックを蹴散らし勝ち。
g3 相手ナカティルスタート。こちらの手札は、るつぼ、もみ消し、Divert、教主がある
状態。相手フェッチを持っているだろうし、もみ消しケアをしてこないから、
教主スタートはやめて、最初から土地を攻めるプランで行くことに。
無事もみ消しできて、2ターン目に教主を置き、相手除去を誘う。
思惑通り、教主に稲妻撃ってきたので、Divertで跳ね返してナカティルを除去。
うまうま^0^
その後、るつぼ+不毛で土地をけずるも、森の知恵を通してしまい、
パストゥ3回される。それでも自分のトップのほうが森の知恵よりも強かったらしい^^
騎士2回だして、もう除去ないだろうってとこでテラ様で勝ち。
ってことで、3-1の4位でした。
ここ4大会の成績がおかしい^^: 晴れる屋4-1、3-0、4-1、中野3-1.
勝率8割超えとる笑
今日の晴れる屋もこの調子でいきたい。
特記事項
・テラ様テラ強い!
・最近墓地対策少なくてもいけそう?
墓地対策2枚で乗り切れてる。
引き続き、ニューホラパーツFoilを募集していますので、
持っている方がいましたら、協力お願いします。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/
デッ キはいつも通りニューホラで、変更点は以下。
・緑ゼニスと東屋を入れ、教主を1枚減らした。
以下、レポです。
R1 フェアリー ×○○
g1 お互いクリーチャー除去をしたあと、しばらくクリーチャーをひかずぐだってしまう。
爆薬も使い果たし、相手十手、苦花がそろったところで投了。
g2 序盤から土地を攻めて、相手の動きを鈍化させ、タルモ2体に相手除去を
つかってもらって、本命テラボアで決めるってプランだったが、
相手剣すき3枚持ってた^^:
数ターン後、もう1枚テラボア引いて勝ち。
g3 時間があと4分しかなく、急ぐ。
もみ消しをもっていなかったが、ブラフが効いて、相手がフェッチをきってこない。
誰かがもみ消しは手札に持っていない時が強いって言ってた^^
そうこうしている間に不毛で土地を攻め、タルモを出す。2回なぐらせてもらったけど、
除去され、間に合わないかなって、思ってポンダーしたら、テラ様。
追加の不毛で白が出る土地を取り除いて、勝ち。
R2 マーフォーク○××
g1 1ターン目バイアルを爆薬で割ったら、相手土地を引けず、テンポよく運び勝ち
g2 十手出すも間に合わず負け。
g3 前半こちらが押していたが、フェッチスタックで、サブマージされ、
その後キラが通り、負け。
R3 緑単エルドラージ○○
g1 あと1回なぐればというところで、全ては塵でしゃくられる。
その後は、要所のみカウンターして勝ち。
g2 要所のみカウンターしながら、メッダーで全ては塵指定して、勝ち。
マジック初心者の方で、サイドを見せてもらったら、
Choke3枚、チャリス4枚、大祖始の遺産2枚っていう、ニューホラぶっ殺すって
サイドだった\(^0^)/ これ全部入れられてたら、負けてたと思う^^:
R4 Zoo×○○
g1 スライ型のZoo。相手先行ゴブリンガイドスタート。
普段スタンメインの方のようで、もみ消しブラフが全く効かなかった^^:
パストゥ3回されて、間に合わず負け。
g2 るつぼ+不毛が決まるも、パストゥ3回され、劣勢になるが、テラ様降臨で
チャンプブロックを蹴散らし勝ち。
g3 相手ナカティルスタート。こちらの手札は、るつぼ、もみ消し、Divert、教主がある
状態。相手フェッチを持っているだろうし、もみ消しケアをしてこないから、
教主スタートはやめて、最初から土地を攻めるプランで行くことに。
無事もみ消しできて、2ターン目に教主を置き、相手除去を誘う。
思惑通り、教主に稲妻撃ってきたので、Divertで跳ね返してナカティルを除去。
うまうま^0^
その後、るつぼ+不毛で土地をけずるも、森の知恵を通してしまい、
パストゥ3回される。それでも自分のトップのほうが森の知恵よりも強かったらしい^^
騎士2回だして、もう除去ないだろうってとこでテラ様で勝ち。
ってことで、3-1の4位でした。
ここ4大会の成績がおかしい^^: 晴れる屋4-1、3-0、4-1、中野3-1.
勝率8割超えとる笑
今日の晴れる屋もこの調子でいきたい。
特記事項
・テラ様テラ強い!
・最近墓地対策少なくてもいけそう?
墓地対策2枚で乗り切れてる。
引き続き、ニューホラパーツFoilを募集していますので、
持っている方がいましたら、協力お願いします。
http://stephanie.diarynote.jp/201102082243457870/
ニューホラパーツFoil募集 H23.2.20現在
2011年2月8日コメント (3)H22.11月ぐらいからニューホラのフォイル化を進めています。
だいぶ集まってきたんですが、一人では限界なので、
下記カードのフォイル英語版を募集します。
横は希望枚数。
現金もトレードも両方OKです。
出せる方がいましたら、コメント欄に記載願います。
Brainstorm2(マスクス)
Engineered Explosives3
Swords to plowshares3
Spell Pierce3
Ponder3(M10)
daze2
Meddling Mage2(PLC)
Pithing needle2(版問わず)
Divert2
Wheel of sun and moon1
Horizon Canopy1
Terravore1
Windswept Heath4(オンスロート)
Engineered plague3
Vendilion clique3
Academy Ruins1
その他
ポータルセカンドエイジの仔熊を募集します。
言語は問いません。
可能な限り多く希望です。
・仔熊/Bear Cub
こちらトレードに出せるものです。
緑
Living Wish英英英
Life from the Loam英
貴族の教主英英英英
Fauna Shaman英英英英
Vengevine英英英英
Thrun英
青
変異種英
Stifle英
青ゼニス英
赤
コス英
黒
苦花英英
虐殺のワーム日英
壊死のウーズ日日
白
エルズペスティレル英英
神の怒り6版日7版日日
Eternal Dragon英
ハルマゲドン日4版
石鍛冶の神秘家日
混色
Meddling Mage(PLC)英
聖遺の騎士英英英
Dueling Grounds英
滞納者ヴェンセール日英
グリッサ英
新テゼ英
アーティファクト
Ensnaring Bridge英
Vedalken Shackles英英
Zuran Orb英
刻まれた勇者日英
Molten-Tail Masticore英英
土地
Misty Rainforest英英
血染めのぬかるみ日日日
Dark Depths英英英英
Marit Lage英
Bojuka Bog Foil英英
だいぶ集まってきたんですが、一人では限界なので、
下記カードのフォイル英語版を募集します。
横は希望枚数。
現金もトレードも両方OKです。
出せる方がいましたら、コメント欄に記載願います。
Brainstorm2(マスクス)
Engineered Explosives3
Swords to plowshares3
Spell Pierce3
Ponder3(M10)
daze2
Meddling Mage2(PLC)
Pithing needle2(版問わず)
Divert2
Wheel of sun and moon1
Horizon Canopy1
Terravore1
Windswept Heath4(オンスロート)
Engineered plague3
Vendilion clique3
Academy Ruins1
その他
ポータルセカンドエイジの仔熊を募集します。
言語は問いません。
可能な限り多く希望です。
・仔熊/Bear Cub
こちらトレードに出せるものです。
緑
Living Wish英英英
Life from the Loam英
貴族の教主英英英英
Fauna Shaman英英英英
Vengevine英英英英
Thrun英
青
変異種英
Stifle英
青ゼニス英
赤
コス英
黒
苦花英英
虐殺のワーム日英
壊死のウーズ日日
白
エルズペスティレル英英
神の怒り6版日7版日日
Eternal Dragon英
ハルマゲドン日4版
石鍛冶の神秘家日
混色
Meddling Mage(PLC)英
聖遺の騎士英英英
Dueling Grounds英
滞納者ヴェンセール日英
グリッサ英
新テゼ英
アーティファクト
Ensnaring Bridge英
Vedalken Shackles英英
Zuran Orb英
刻まれた勇者日英
Molten-Tail Masticore英英
土地
Misty Rainforest英英
血染めのぬかるみ日日日
Dark Depths英英英英
Marit Lage英
Bojuka Bog Foil英英
2月5日土曜晴れる屋レガシー
2011年2月6日コメント (6)土曜晴れる屋レガシーレポです。
最近、晴れる屋レガシーの調子がよく、
4-1、3-0できてる。2度あることは(ry
デッ キはいつも通りニューホラで、変更点は以下。
・久しぶりにテラボア投入
ここ7週間ぐらい、テンポバントにホライズンキャノピー入れてるってだけで、
ニューホラって言い続けてきたけど、今回は正真正銘ニューホラ!
・メイン十手を外して、爆薬に変更。
・ジェイスを外し、ペスに変更。全体的にメインはビートに強くした。
・新テゼの登場で増加が予測される親和対策として、サイドにEnergy Flux採用
以下、レポです。
R1 Tempo Bant ×○×
g1 教主スタート。クリーチャーを相手よりも多く展開し、
もう一歩といったところで、相手ペス降臨^^:
トークンにチャンプブロックされ、場を整えられ負け。
g2 先手ゲーで勝ち
バントカラーどうしのマッチは、特に先手の影響が色濃く現れるもの
g3 先手ゲー負け
テラボア引きたかった、、
R2 ゴブリン ×○○
ゴブリングレネードが入っていたり、トークンを大量展開して殴るタイプ。
g1 テラボア対相手トークン複数体のノーガード殴り合い。
そのままいくとこちらが殴りかつため、トークン全部で相殺ブロックされた後、
すぐにタルモを引き、あとワンパンというところで、ゴブリングレネード\(^0^)/
g2 相手初手のKuldotha Rebirth(アーティファクトランド生贄)を打ち消し、
テンポよく運び勝ち
g3 序盤から大量にトークンを出されるも、Dueling Groundsあるから気にしない。
3ターン目に出して、相手の動きを遅くさせ、あとは爆薬で掃除して勝ち
R3 セファリッド○○
g1 剣すきでシステムクリーチャー除去しながら、もみ消し、不毛で相手の土地を
ストップさせて勝ち
g2 バイアル出されるも針が通り、もみ消し不毛で(ry
R4 ドラゴンストンピー○○
g1 1ターン目、チャリス1をFoWすると、2ターン目タルモのパワーが4に笑
テンポよく運び勝ち。
g2 相手月が通ってしまう。通る前に、フェッチから森を出す。
運よく教主をトップして出すも、次ターンはチャリス1\(^0^)/
しかし、2マナランドが山に変わってから相手土地をひけず、動けない状況。
もたもたしている間に決めたかったので、チャリスがあるも、ポンダー、ブレストを
うって、タルモのサイズを大きくして、相手が復旧する前に殴り勝ち
R5 テンポバント○×○
メインにアカデミーの廃墟やローム、サイクリングランドを入れている、
コントロールタイプのバント
g1 序盤から優勢で、あと少しというところで、相手アカデミーと爆薬がそろって
タルモが流される。不毛も3枚すでに使っていて絶望的な状況。
ドローはレリカリーで、負けたかなって思うも、相手合計マナを計算すると
教主をけんすきすれば、回収後爆薬できないことが判明。
無事ワンパンきまって勝ち。
g2 相手の土地を攻めまくるも、そこは先手ゲーで負け。
g3 お互い土地攻めと剣すきの撃ち合いで硬直状態が続く。
墓地に土地が肥えたところでパワー16のテラボア着地成功。
ワンパンで、相手ライフが20から4に。あと一回というところで、
爆薬+アカデミー+ロームがそろってしまう。すでに爆薬が出ている状況で、
次ターンに起動できるって状況。
もう負けたなって思ったら、針トップ^^ 指定爆薬で無事ワンパンして勝ち
この対戦はこれまでニューホラを使い続けた中で一番熱い対戦だった!
お互い対戦のリズムやテンポが良かったし、接戦だったからすごいドキドキした。
勝てて本当に嬉しかったです。
結果は、4-1の4位
初戦に負けたのが悔やまれるも、満足です。
賞品の8パックから出てきたのは、青ゼニスと、新テゼ。
特記事項
・やっぱテラボア強い笑
ペスやゴブリントークンのチャンプブロックを許さないのが強い。
最近、トークンによるチャンプブロックで耐えられて、
負けるってケースが多かったから、それに対する回答を得られたと思う。
最終戦相手ライフ20からワンパンで4ってのが圧巻だった^^
・晴れる屋親和一人もいなかった^^:
出番のなかったEnergy Fluxは腐ったとさ
最近、晴れる屋レガシーの調子がよく、
4-1、3-0できてる。2度あることは(ry
デッ キはいつも通りニューホラで、変更点は以下。
・久しぶりにテラボア投入
ここ7週間ぐらい、テンポバントにホライズンキャノピー入れてるってだけで、
ニューホラって言い続けてきたけど、今回は正真正銘ニューホラ!
・メイン十手を外して、爆薬に変更。
・ジェイスを外し、ペスに変更。全体的にメインはビートに強くした。
・新テゼの登場で増加が予測される親和対策として、サイドにEnergy Flux採用
以下、レポです。
R1 Tempo Bant ×○×
g1 教主スタート。クリーチャーを相手よりも多く展開し、
もう一歩といったところで、相手ペス降臨^^:
トークンにチャンプブロックされ、場を整えられ負け。
g2 先手ゲーで勝ち
バントカラーどうしのマッチは、特に先手の影響が色濃く現れるもの
g3 先手ゲー負け
テラボア引きたかった、、
R2 ゴブリン ×○○
ゴブリングレネードが入っていたり、トークンを大量展開して殴るタイプ。
g1 テラボア対相手トークン複数体のノーガード殴り合い。
そのままいくとこちらが殴りかつため、トークン全部で相殺ブロックされた後、
すぐにタルモを引き、あとワンパンというところで、ゴブリングレネード\(^0^)/
g2 相手初手のKuldotha Rebirth(アーティファクトランド生贄)を打ち消し、
テンポよく運び勝ち
g3 序盤から大量にトークンを出されるも、Dueling Groundsあるから気にしない。
3ターン目に出して、相手の動きを遅くさせ、あとは爆薬で掃除して勝ち
R3 セファリッド○○
g1 剣すきでシステムクリーチャー除去しながら、もみ消し、不毛で相手の土地を
ストップさせて勝ち
g2 バイアル出されるも針が通り、もみ消し不毛で(ry
R4 ドラゴンストンピー○○
g1 1ターン目、チャリス1をFoWすると、2ターン目タルモのパワーが4に笑
テンポよく運び勝ち。
g2 相手月が通ってしまう。通る前に、フェッチから森を出す。
運よく教主をトップして出すも、次ターンはチャリス1\(^0^)/
しかし、2マナランドが山に変わってから相手土地をひけず、動けない状況。
もたもたしている間に決めたかったので、チャリスがあるも、ポンダー、ブレストを
うって、タルモのサイズを大きくして、相手が復旧する前に殴り勝ち
R5 テンポバント○×○
メインにアカデミーの廃墟やローム、サイクリングランドを入れている、
コントロールタイプのバント
g1 序盤から優勢で、あと少しというところで、相手アカデミーと爆薬がそろって
タルモが流される。不毛も3枚すでに使っていて絶望的な状況。
ドローはレリカリーで、負けたかなって思うも、相手合計マナを計算すると
教主をけんすきすれば、回収後爆薬できないことが判明。
無事ワンパンきまって勝ち。
g2 相手の土地を攻めまくるも、そこは先手ゲーで負け。
g3 お互い土地攻めと剣すきの撃ち合いで硬直状態が続く。
墓地に土地が肥えたところでパワー16のテラボア着地成功。
ワンパンで、相手ライフが20から4に。あと一回というところで、
爆薬+アカデミー+ロームがそろってしまう。すでに爆薬が出ている状況で、
次ターンに起動できるって状況。
もう負けたなって思ったら、針トップ^^ 指定爆薬で無事ワンパンして勝ち
この対戦はこれまでニューホラを使い続けた中で一番熱い対戦だった!
お互い対戦のリズムやテンポが良かったし、接戦だったからすごいドキドキした。
勝てて本当に嬉しかったです。
結果は、4-1の4位
初戦に負けたのが悔やまれるも、満足です。
賞品の8パックから出てきたのは、青ゼニスと、新テゼ。
特記事項
・やっぱテラボア強い笑
ペスやゴブリントークンのチャンプブロックを許さないのが強い。
最近、トークンによるチャンプブロックで耐えられて、
負けるってケースが多かったから、それに対する回答を得られたと思う。
最終戦相手ライフ20からワンパンで4ってのが圧巻だった^^
・晴れる屋親和一人もいなかった^^:
出番のなかったEnergy Fluxは腐ったとさ
1月20日 木曜晴れる屋レガシー
2011年1月21日コメント (7)4大会分くらい日記をさぼってましたStephです
昨日は会社を休んだので、晴れる屋平日レガシーに初めて参加。
以下、大会レポです。
デッキはいつも通りニューホラ
R1 Hive Mind ○○
g1 いつもドレッジを使っている方だと思っていたら、Hive Mind^^:
デッキを交換してたらしい、、
もみ消し、FoW、目くらましとカウンターだけを引きまくり、勝ち
相手もだいぶ良かったけど、そこは相性です
g2 パーツがそろわなかったらしく、まさかの巨人トークンを出される。2回なぐられるも、
念のため、全てサイドアウトしなかった剣すきを引き、もみ消しを構えながら
Jace着地成功。そのまま、マウントを取り、勝ち
R2 ドレッジ ×○○
g1 3マリガンしても、好ましいものをひけずしょうがなくスタート。茶番
g2 1ターン目爆薬、トーモッドスタート。Ancient Grudgeを打ち消し、太陽と月の輪追加。
相手投了。
g3 相手インプスタート。ドレッジパーツをトーモッドで取り除き針インプ指定。
2ターン目メッダーセラピー指定し、相手の動きを遅くさせる。騎士を3体だし、
サイズを大きくしながら、トーモッドを待つ。無事トーモッドがきてくれて、パワー10の
騎士3体でなぐりにいって勝ち
R3 バーン ○○
g1 フェッチをひけず騎士のサイズが頼りない。全て1対1交換をされてしまう。
残りライフ数点のところまでもってかれたが、相手のマナフラットに助けられ勝ち
g2 序盤に、カウンターで1対1交換を繰り返し、相手の動きを遅くさせることに成功。
残りお互い1ターンで決着かというところで、ポンダーで剣すきをひくことができ、
保険を手に入れることに成功。勝利。
結果3-0で、晴れる屋1500ポイントいただきました^^
平日ってことで普段見かけない人がいて、面白かったです。
具合が悪かったので、後半は辞退したんですが、フリープレーしてたら10時ぐらいに^^:
出れば良かった、、
特記事項(ここ2週間くらい)
・教主を3→4 ヴェンディを2→3に変更は現環境で効果あり
1ターン目教主→2ターン目 タルモ+もみけし構え or Vendi手札確認後聖遺
のパターンが決まりやすくなったため
・島導入の効果あり
Jace2枚、ヴェンディを3枚にし、デッキ内における青が占める割合が増えたため、
今回島を久しぶりに入れた。対チーアメの負けパターンの一つである島系の土地を
責められ負けるってのがなくなったし、PoPや対特殊地形カードに耐性ができたのが
大きかった。
・メイン十手採用
苦手な部族に対して、勝率が2割ぐらい上がったと思われる。十手ゲー^^
New Horizons戦績(H22.10.16~)
29-17-5
昨日は会社を休んだので、晴れる屋平日レガシーに初めて参加。
以下、大会レポです。
デッキはいつも通りニューホラ
R1 Hive Mind ○○
g1 いつもドレッジを使っている方だと思っていたら、Hive Mind^^:
デッキを交換してたらしい、、
もみ消し、FoW、目くらましとカウンターだけを引きまくり、勝ち
相手もだいぶ良かったけど、そこは相性です
g2 パーツがそろわなかったらしく、まさかの巨人トークンを出される。2回なぐられるも、
念のため、全てサイドアウトしなかった剣すきを引き、もみ消しを構えながら
Jace着地成功。そのまま、マウントを取り、勝ち
R2 ドレッジ ×○○
g1 3マリガンしても、好ましいものをひけずしょうがなくスタート。茶番
g2 1ターン目爆薬、トーモッドスタート。Ancient Grudgeを打ち消し、太陽と月の輪追加。
相手投了。
g3 相手インプスタート。ドレッジパーツをトーモッドで取り除き針インプ指定。
2ターン目メッダーセラピー指定し、相手の動きを遅くさせる。騎士を3体だし、
サイズを大きくしながら、トーモッドを待つ。無事トーモッドがきてくれて、パワー10の
騎士3体でなぐりにいって勝ち
R3 バーン ○○
g1 フェッチをひけず騎士のサイズが頼りない。全て1対1交換をされてしまう。
残りライフ数点のところまでもってかれたが、相手のマナフラットに助けられ勝ち
g2 序盤に、カウンターで1対1交換を繰り返し、相手の動きを遅くさせることに成功。
残りお互い1ターンで決着かというところで、ポンダーで剣すきをひくことができ、
保険を手に入れることに成功。勝利。
結果3-0で、晴れる屋1500ポイントいただきました^^
平日ってことで普段見かけない人がいて、面白かったです。
具合が悪かったので、後半は辞退したんですが、フリープレーしてたら10時ぐらいに^^:
出れば良かった、、
特記事項(ここ2週間くらい)
・教主を3→4 ヴェンディを2→3に変更は現環境で効果あり
1ターン目教主→2ターン目 タルモ+もみけし構え or Vendi手札確認後聖遺
のパターンが決まりやすくなったため
・島導入の効果あり
Jace2枚、ヴェンディを3枚にし、デッキ内における青が占める割合が増えたため、
今回島を久しぶりに入れた。対チーアメの負けパターンの一つである島系の土地を
責められ負けるってのがなくなったし、PoPや対特殊地形カードに耐性ができたのが
大きかった。
・メイン十手採用
苦手な部族に対して、勝率が2割ぐらい上がったと思われる。十手ゲー^^
New Horizons戦績(H22.10.16~)
29-17-5
12月23日木曜晴れる屋チームレガシー
2010年12月23日コメント (6)今日は、晴れる屋のチームレガシーに行ってきた。
いつもチームは、慣れていないデッキで出てたけど
今回は、慣れてるニューホラで出ることに。
相方は、ドレッジと黒単
参加チームは、6チームのみだった^^;
以下、簡易レポです。
R1 バイ笑
1戦目に負けるという最悪な結果を回避することに成功
R2 ベルチャー ×○×
g1 3マリガンしても、もみ消し FOWが来なかったり、土地がこなかったりで
相手のデッキをしっていたので、始めずに投了
g2 1マリスタート。ベルチャー起動をもみ消そうとしたらPactで打ち消される
オワタ\(^0^)/ デッキかたづけようと思ったら18点ダメで止まった笑
ビートして勝ち
g3 針も爆薬も持っていたからキープ。しかし、先細りの収益/Diminishing Returns
で、手札を全部戻され、引いた7枚は、土地ばかり ゴブリン18体出され負け
ニューホラにとってカモである相手に勝てず^^; 痛いです
チームは、勝ち
R3 緑黒白 蔦サバイバル○○
g1 教主スタート もみ消しで土地を攻め、相手土地が止まり始める。
サバイバル出されるも騎士不毛で土地をわりまくり、蔦を1体しか出させず。
もう一体騎士を追加して勝ち
g2 サバイバルをとうしてしまうもトップデッキで、3ターン目にDueling groundsを引き、
こっちはタルモ、相手はルートワラ一体という状況に。クァーサルを出させないように
不毛で白土地を攻める。フェッチをきってもみ消しをさそって来たが、
相手の手札数や動き的にクリーチャーが少なそうだったから、それにのらずに
サバイバルのサーチを2回もみ消す。なんとかDueling groundsを守り、
騎士で殴って勝ち。結構熱い勝負だった^^
チームも勝ち
R4 青赤カウンターバーン○×―
g1 Visionや爆薬でうまくアドバンテージ稼がれて負け
g2 土地を攻め、相手が動き出す前に騎士、タルモでビートして勝ち
g3 打ち消し合いで、膠着が続き、エクストラターン突入。場にはタルモ1体。
ペスを通せば勝ちなので、打ち消しケアのために1ターン待ってピアスのマナを
残して出したら2回打ち消されて通らず。あと一回殴れば勝ちというところで
チャンプブロックされ引き分け
チームは、負け
R5 親和 ○×-
g1 騎士不毛嵌めで相手を動けなくして、除去もしっかり引きこめて勝ち
g2 序盤は、勇者やかえるに攻められ、ライフ数点までもってかれるも爆薬、パストゥで、
相手クリーチャーを根こそぎ取り除く。賛美付きヴェンディで数回殴り、あと数回殴れば
よいというところで、荒廃者と十手を引かれ負け
g3 単体除去で相手脅威を取り除きながら殴り合い。針で頭蓋囲いを指定し、
お互い残りライフ9までいったところでエクストラターン突入時間切れ
チームは、引き分け。
結果、3-1-1で1位。しかし、1位が3位いる状態に。オポ差が3チームまったく
同じなんていうの初めてみたww、
でもチームで良い結果出したのは、初めてなので嬉しいです。
自分は全然貢献しなかったけど、、^^;;
黒単がドレッジと部族を止めてくれたのが大きかったかな。
黒単渋くてかぁあこいい^^
個人結果は、1-1-2 、、、、 しょっぱい。
特記事項
・チーム戦は、親和やMUD対策しといたほうが良い。最近よく見かける。
・チーム戦でのDueling grounds強い^^ 部族、蔦サバ、ドレッジが止まる
New Horizons戦績(H22.10.16~)
18-10-3
いつもチームは、慣れていないデッキで出てたけど
今回は、慣れてるニューホラで出ることに。
相方は、ドレッジと黒単
参加チームは、6チームのみだった^^;
以下、簡易レポです。
R1 バイ笑
1戦目に負けるという最悪な結果を回避することに成功
R2 ベルチャー ×○×
g1 3マリガンしても、もみ消し FOWが来なかったり、土地がこなかったりで
相手のデッキをしっていたので、始めずに投了
g2 1マリスタート。ベルチャー起動をもみ消そうとしたらPactで打ち消される
オワタ\(^0^)/ デッキかたづけようと思ったら18点ダメで止まった笑
ビートして勝ち
g3 針も爆薬も持っていたからキープ。しかし、先細りの収益/Diminishing Returns
で、手札を全部戻され、引いた7枚は、土地ばかり ゴブリン18体出され負け
ニューホラにとってカモである相手に勝てず^^; 痛いです
チームは、勝ち
R3 緑黒白 蔦サバイバル○○
g1 教主スタート もみ消しで土地を攻め、相手土地が止まり始める。
サバイバル出されるも騎士不毛で土地をわりまくり、蔦を1体しか出させず。
もう一体騎士を追加して勝ち
g2 サバイバルをとうしてしまうもトップデッキで、3ターン目にDueling groundsを引き、
こっちはタルモ、相手はルートワラ一体という状況に。クァーサルを出させないように
不毛で白土地を攻める。フェッチをきってもみ消しをさそって来たが、
相手の手札数や動き的にクリーチャーが少なそうだったから、それにのらずに
サバイバルのサーチを2回もみ消す。なんとかDueling groundsを守り、
騎士で殴って勝ち。結構熱い勝負だった^^
チームも勝ち
R4 青赤カウンターバーン○×―
g1 Visionや爆薬でうまくアドバンテージ稼がれて負け
g2 土地を攻め、相手が動き出す前に騎士、タルモでビートして勝ち
g3 打ち消し合いで、膠着が続き、エクストラターン突入。場にはタルモ1体。
ペスを通せば勝ちなので、打ち消しケアのために1ターン待ってピアスのマナを
残して出したら2回打ち消されて通らず。あと一回殴れば勝ちというところで
チャンプブロックされ引き分け
チームは、負け
R5 親和 ○×-
g1 騎士不毛嵌めで相手を動けなくして、除去もしっかり引きこめて勝ち
g2 序盤は、勇者やかえるに攻められ、ライフ数点までもってかれるも爆薬、パストゥで、
相手クリーチャーを根こそぎ取り除く。賛美付きヴェンディで数回殴り、あと数回殴れば
よいというところで、荒廃者と十手を引かれ負け
g3 単体除去で相手脅威を取り除きながら殴り合い。針で頭蓋囲いを指定し、
お互い残りライフ9までいったところでエクストラターン突入時間切れ
チームは、引き分け。
結果、3-1-1で1位。しかし、1位が3位いる状態に。オポ差が3チームまったく
同じなんていうの初めてみたww、
でもチームで良い結果出したのは、初めてなので嬉しいです。
自分は全然貢献しなかったけど、、^^;;
黒単がドレッジと部族を止めてくれたのが大きかったかな。
黒単渋くてかぁあこいい^^
個人結果は、1-1-2 、、、、 しょっぱい。
特記事項
・チーム戦は、親和やMUD対策しといたほうが良い。最近よく見かける。
・チーム戦でのDueling grounds強い^^ 部族、蔦サバ、ドレッジが止まる
New Horizons戦績(H22.10.16~)
18-10-3
12月18日土曜晴れる屋レポ
2010年12月21日コメント (4)最近日記の更新が遅いStephです。。
土曜晴れる屋うる覚えレポです
デッキは、いつものニューホラに黒をタッチした形
コンボと蔦が多い環境下、いつか根絶を採用したいと思ってました。
変更としては、根絶を入れ、メッダーを抜いた分 ピアスを増やした。
黒の土地は、メインBayou1枚でサイド後にBojukaの計2枚
他には、テラボア2体をヴェンディに変更
サイドは以下
3 Spell Pierce
2 Path to Exile
2 Krosan Grip
1 Engineerred Explosives
3 Pithing Needle
1 Bojuka Bog
3 Extirpate
・チームアメリカ ○×○
g1 土地数が少ないはずなのに、相手が土地ばかり引きまくって勝ち
g2 こちらクリーチャーをひけず教主でぺちぺち殴るも墓忍び
g3 またもや相手が土地ばかり引き、勝ち
ニューホラにマナフラットで負けたの悔しいって対戦相手が言ってた^^:
・青白緑赤 CTG 騎士を入れているタイプ ×○×
g1 相殺を張られるも、相手クリーチャーが出てこずぐだぐだな展開に。
ジェイスが通った時点でそく投了した。
g2 相殺独楽がきまるも、こちら2体1/2タルモに対して竜巻を使う相手ミスに救われる。
打ち消し上等でピアスを唱えて、タルモを3,4にして勝ち。
g3 タルモをナチュラル相殺されたのが痛く、相手の流れに。エクストラターン最後に騎士
でちょうどライフ0のため。投了、、、対戦後ナチュラル相殺でなければ、引き分けに持
ち込めたと指摘される。根絶でフェッチを取り除けば、ダメージを軽減できたため。あ
ちゃー せっかく根絶入れたのに痛すぎるミスでした^^;
・青緑白 テンポバント ×○×
g1 先行ゲー もみ消し、不毛で土地を攻められ負け
こっち先行なら同じ状況にもちこめただけに残念
g2 相手の除去をことごとくピアスではじき、ヴェンディで勝ち
g3 相手るつぼ+不毛嵌めをくらうも途中でBojukaで不毛を取り除く
徐々に大勢を立て直し、ペスで騎士を飛ばしすぐ殴れば良かったが
相手除去を警戒し、一回トークンを出してしまうミス
1ターン遅れたため、除去を引かれてしまい負け
・青緑白 テンポバント ×○○
g1 先行ゲーで土地をせめられテンポよく運ばれ負け
g2 相手のメッダー指定ミスや指定カード唱えのミスに助けられ勝ち
g3 ピアスが強く除去をはじきながら、ペス出して勝ち
・マーフォーク ○○
g1 相手が土地ばかりをひき、勝ち
g2 同上
ってことで3勝2敗でした。
土曜晴れる屋で優勝して以来、4回ぐらい負け越しが続いてたので、
久しぶりに勝ち越せて純粋に嬉しいです
CTG戦の根絶が痛すぎでしたね
特記事項
・改めてピアスは強い。1ターン目の相手脅威や除去に対して、
1マナで1対1交換ってすばらしい。デイズケアは楽にできるけど2マナケアはなかなかできないもの。
・ヴェンディ久しぶりに使ったらめちゃくちゃ強かった。
相手の手札対策+手札確認+インスタント+パワー3飛行って壊れてると思った^^
サバイバル禁止→部族増加な環境下では、テラボア採用になるかもしれないけど、、
・パストゥに関して。
今後、苦手な部族相手に対してサイドにパストゥ2~3枚は確実かなって思った。
他にも今後トップメタになるであろうチーアメにもささるしね。
今回の優勝者も同じようなデッキでサイドにパストゥ入ってなかったけど、単色マーフォークにあたっていたら、負けていたなと思う。
New Horizons戦績(H22.10.16~)
17-9-1
土曜晴れる屋うる覚えレポです
デッキは、いつものニューホラに黒をタッチした形
コンボと蔦が多い環境下、いつか根絶を採用したいと思ってました。
変更としては、根絶を入れ、メッダーを抜いた分 ピアスを増やした。
黒の土地は、メインBayou1枚でサイド後にBojukaの計2枚
他には、テラボア2体をヴェンディに変更
サイドは以下
3 Spell Pierce
2 Path to Exile
2 Krosan Grip
1 Engineerred Explosives
3 Pithing Needle
1 Bojuka Bog
3 Extirpate
・チームアメリカ ○×○
g1 土地数が少ないはずなのに、相手が土地ばかり引きまくって勝ち
g2 こちらクリーチャーをひけず教主でぺちぺち殴るも墓忍び
g3 またもや相手が土地ばかり引き、勝ち
ニューホラにマナフラットで負けたの悔しいって対戦相手が言ってた^^:
・青白緑赤 CTG 騎士を入れているタイプ ×○×
g1 相殺を張られるも、相手クリーチャーが出てこずぐだぐだな展開に。
ジェイスが通った時点でそく投了した。
g2 相殺独楽がきまるも、こちら2体1/2タルモに対して竜巻を使う相手ミスに救われる。
打ち消し上等でピアスを唱えて、タルモを3,4にして勝ち。
g3 タルモをナチュラル相殺されたのが痛く、相手の流れに。エクストラターン最後に騎士
でちょうどライフ0のため。投了、、、対戦後ナチュラル相殺でなければ、引き分けに持
ち込めたと指摘される。根絶でフェッチを取り除けば、ダメージを軽減できたため。あ
ちゃー せっかく根絶入れたのに痛すぎるミスでした^^;
・青緑白 テンポバント ×○×
g1 先行ゲー もみ消し、不毛で土地を攻められ負け
こっち先行なら同じ状況にもちこめただけに残念
g2 相手の除去をことごとくピアスではじき、ヴェンディで勝ち
g3 相手るつぼ+不毛嵌めをくらうも途中でBojukaで不毛を取り除く
徐々に大勢を立て直し、ペスで騎士を飛ばしすぐ殴れば良かったが
相手除去を警戒し、一回トークンを出してしまうミス
1ターン遅れたため、除去を引かれてしまい負け
・青緑白 テンポバント ×○○
g1 先行ゲーで土地をせめられテンポよく運ばれ負け
g2 相手のメッダー指定ミスや指定カード唱えのミスに助けられ勝ち
g3 ピアスが強く除去をはじきながら、ペス出して勝ち
・マーフォーク ○○
g1 相手が土地ばかりをひき、勝ち
g2 同上
ってことで3勝2敗でした。
土曜晴れる屋で優勝して以来、4回ぐらい負け越しが続いてたので、
久しぶりに勝ち越せて純粋に嬉しいです
CTG戦の根絶が痛すぎでしたね
特記事項
・改めてピアスは強い。1ターン目の相手脅威や除去に対して、
1マナで1対1交換ってすばらしい。デイズケアは楽にできるけど2マナケアはなかなかできないもの。
・ヴェンディ久しぶりに使ったらめちゃくちゃ強かった。
相手の手札対策+手札確認+インスタント+パワー3飛行って壊れてると思った^^
サバイバル禁止→部族増加な環境下では、テラボア採用になるかもしれないけど、、
・パストゥに関して。
今後、苦手な部族相手に対してサイドにパストゥ2~3枚は確実かなって思った。
他にも今後トップメタになるであろうチーアメにもささるしね。
今回の優勝者も同じようなデッキでサイドにパストゥ入ってなかったけど、単色マーフォークにあたっていたら、負けていたなと思う。
New Horizons戦績(H22.10.16~)
17-9-1
今更だが12月11日(土)ワールド簡易レポ
2010年12月18日コメント (4)今更ですが、ワールドのレポです
デッキはいつものニューホラ
・マーフォーク ××
g1 バイアル+スタンドスティル=チート
g2 2マリスタート 針でバイアルを止めるもクリーチャーをひけずフルぼっこ
・ゴブリン○××
g1 教主を2枚引いたおかげで相手の土地攻めをしのぐ
騎士、タルモビートで勝ち
g2 2マリスタート 不毛、リシャポで序盤動けず
中盤は、除去と騎士、テラボアで大勢を整えるもペリッシュでしゃくられgg
g3 針でバイアルを止め、殴り合い。先行なので、殴り勝ちできる計算だったが、
置く土地を間違えてペスを出せず負け
・緑白ビート ×○○
レガシーを始めたばかりの人らしく、フェッチも特殊地形もほとんどなく、
もみけし、不毛が腐ってた^^; 土地破壊は何も入ってないのにテラボアいれていた^^:
g1 殴り合いだったが、もみ消し、不毛の分相手のほうが有効牌が多く負け
g2 相手除去をことごとく打ち消し、騎士、テラボアで殴り勝つ
g3 殴り合うも、お互いライフ数点のところで膠着するが、ペストップで勝ち
・緑黒白ウーズサバイバル ××
騎士を入れている構成
g1 2マリスタート
相手 囲い→サバイバルのベストスタート
アドバンテージを稼がれ負け
g2 あとライフ3のところで、コンボが決まり負け
1-3でドロップ
ゴブリン戦でのミスが悔しい
土地ミスは今後絶対にしない
特記事項
・テラボアをヴェンディに変えたほうが良いかもしれない
・マーフォークが少なくなったかなと思いきや最近よく見かけるので、
サイドの種族対策を増やしたほうが良いと思う
・根絶入れたい
不毛→根絶 打ち消し→根絶 蔦→根絶で脳汁出したい
New Horizons戦績(H22.10.16~)
14-7-1
デッキはいつものニューホラ
・マーフォーク ××
g1 バイアル+スタンドスティル=チート
g2 2マリスタート 針でバイアルを止めるもクリーチャーをひけずフルぼっこ
・ゴブリン○××
g1 教主を2枚引いたおかげで相手の土地攻めをしのぐ
騎士、タルモビートで勝ち
g2 2マリスタート 不毛、リシャポで序盤動けず
中盤は、除去と騎士、テラボアで大勢を整えるもペリッシュでしゃくられgg
g3 針でバイアルを止め、殴り合い。先行なので、殴り勝ちできる計算だったが、
置く土地を間違えてペスを出せず負け
・緑白ビート ×○○
レガシーを始めたばかりの人らしく、フェッチも特殊地形もほとんどなく、
もみけし、不毛が腐ってた^^; 土地破壊は何も入ってないのにテラボアいれていた^^:
g1 殴り合いだったが、もみ消し、不毛の分相手のほうが有効牌が多く負け
g2 相手除去をことごとく打ち消し、騎士、テラボアで殴り勝つ
g3 殴り合うも、お互いライフ数点のところで膠着するが、ペストップで勝ち
・緑黒白ウーズサバイバル ××
騎士を入れている構成
g1 2マリスタート
相手 囲い→サバイバルのベストスタート
アドバンテージを稼がれ負け
g2 あとライフ3のところで、コンボが決まり負け
1-3でドロップ
ゴブリン戦でのミスが悔しい
土地ミスは今後絶対にしない
特記事項
・テラボアをヴェンディに変えたほうが良いかもしれない
・マーフォークが少なくなったかなと思いきや最近よく見かけるので、
サイドの種族対策を増やしたほうが良いと思う
・根絶入れたい
不毛→根絶 打ち消し→根絶 蔦→根絶で脳汁出したい
New Horizons戦績(H22.10.16~)
14-7-1
11月13日イエサブレガシー&11月14日夢屋レガシー
2010年11月15日コメント (4)土曜新宿イエサブレガシー、日曜夢屋レガシーに行って来た。
ここ最近のニューホラの調子がよく、3回連続入賞中でした。
土曜晴れる屋7位→ビートル優勝→土曜晴れる屋優勝という流れ
期待感マックスでいったんですが、惨敗^^:
うる覚えレポです。
新宿イエサブレガシー
・カナスレ ××
g1 クリーチャーばかりを引いて、カウンターを引けず。
相手に土地攻め、目くらまし、マングースという理想の流れを展開され負け
g2 またカウンターをひけず、土地ばかりを引いてしまう。
クリーチャーをたまにだすもスネア、サブマージでテンポよく運ばれ負け
・青赤黒フェアリー××
g1 クリーチャーを展開するも爆薬でしゃくられ、
ジェイス奥義され負け
g2 苦花+十手が決まり負け
ここで心が折れドロップ。3回戦で終わりと思ったら4回戦まであったし^^:
ドロップしなければよかった、、
月に一度は顔を出していた新宿イエサブも今月で閉店。
居心地が良い店だったので残念です。
夢屋レガシー
・チームアメリカ ×○―
g1 お互いにクリーチャーを除去しあって、しばらく場が膠着するも
ジェイスを通され奥義までもってかれ負け
g2 1ターン目、もみ消し、2ターン目不毛という土地攻めで相手が投了
g3 お互い土地を攻め合い、膠着が続き、ようやく騎士着地で不毛嵌めスタートという
ところで時間切れ。あと数ターンあれば確実に勝てた状況だったのでくやしい。
今後は早く動くことを意識しよう!
・スニークアタック ××
g1 1マリでもみ消し2枚、ポンダー、ブレスト 土地1枚、けんすきという誘惑ハンドに
つられ、もちろん土地を引けず負け
土地1枚でキプはやめます^^:
g2 たしか2マリ。針もメッダーも引けず、ぶんまわりされ負け
・力線 ○○
g1 力戦を16枚以上つっこみ、白の揺籃の地でオパール色の輝き/Opalescence
を出して殴ろうというデッキ 見るのも聞くのも初めてでした。上手く回れば1ターン
キルが可能。
最初は、どんなデッキか知らず、力線が3枚いきなり並び唖然とする。メイン黒
力線出されてニューホラオワタと思っていたら、オパール色の輝きでクリーチャー化
したことでけんすきで取り除くことができた。
ライフがあと3ってとこまで追い詰められたたけど、騎士→不毛連打、テラボアで
逆転勝ち。
g2 デッキの動きが分かったので、不毛もカウンターも相手の肝となるもののみに
用いて勝ち。
1-1-1の凡人でした。
今回、夢屋メタのために、教主を抜いて挑んでみたけど、やっぱり教主はあったほうが確実に良いと思った。苦手なマーフォークに勝てる時は、ほとんど教主がいる時ですしね。
相手の土地攻めにも強くなるし、1ターン目教主→騎士or タルモ+もみ消しor不毛の流れが強すぎるため。
New Horizons戦績(H22.10.16~)
14-7-2
来週も再来週も大会出れないのが痛い、、
ここ最近のニューホラの調子がよく、3回連続入賞中でした。
土曜晴れる屋7位→ビートル優勝→土曜晴れる屋優勝という流れ
期待感マックスでいったんですが、惨敗^^:
うる覚えレポです。
新宿イエサブレガシー
・カナスレ ××
g1 クリーチャーばかりを引いて、カウンターを引けず。
相手に土地攻め、目くらまし、マングースという理想の流れを展開され負け
g2 またカウンターをひけず、土地ばかりを引いてしまう。
クリーチャーをたまにだすもスネア、サブマージでテンポよく運ばれ負け
・青赤黒フェアリー××
g1 クリーチャーを展開するも爆薬でしゃくられ、
ジェイス奥義され負け
g2 苦花+十手が決まり負け
ここで心が折れドロップ。3回戦で終わりと思ったら4回戦まであったし^^:
ドロップしなければよかった、、
月に一度は顔を出していた新宿イエサブも今月で閉店。
居心地が良い店だったので残念です。
夢屋レガシー
・チームアメリカ ×○―
g1 お互いにクリーチャーを除去しあって、しばらく場が膠着するも
ジェイスを通され奥義までもってかれ負け
g2 1ターン目、もみ消し、2ターン目不毛という土地攻めで相手が投了
g3 お互い土地を攻め合い、膠着が続き、ようやく騎士着地で不毛嵌めスタートという
ところで時間切れ。あと数ターンあれば確実に勝てた状況だったのでくやしい。
今後は早く動くことを意識しよう!
・スニークアタック ××
g1 1マリでもみ消し2枚、ポンダー、ブレスト 土地1枚、けんすきという誘惑ハンドに
つられ、もちろん土地を引けず負け
土地1枚でキプはやめます^^:
g2 たしか2マリ。針もメッダーも引けず、ぶんまわりされ負け
・力線 ○○
g1 力戦を16枚以上つっこみ、白の揺籃の地でオパール色の輝き/Opalescence
を出して殴ろうというデッキ 見るのも聞くのも初めてでした。上手く回れば1ターン
キルが可能。
最初は、どんなデッキか知らず、力線が3枚いきなり並び唖然とする。メイン黒
力線出されてニューホラオワタと思っていたら、オパール色の輝きでクリーチャー化
したことでけんすきで取り除くことができた。
ライフがあと3ってとこまで追い詰められたたけど、騎士→不毛連打、テラボアで
逆転勝ち。
g2 デッキの動きが分かったので、不毛もカウンターも相手の肝となるもののみに
用いて勝ち。
1-1-1の凡人でした。
今回、夢屋メタのために、教主を抜いて挑んでみたけど、やっぱり教主はあったほうが確実に良いと思った。苦手なマーフォークに勝てる時は、ほとんど教主がいる時ですしね。
相手の土地攻めにも強くなるし、1ターン目教主→騎士or タルモ+もみ消しor不毛の流れが強すぎるため。
New Horizons戦績(H22.10.16~)
14-7-2
来週も再来週も大会出れないのが痛い、、
11月6日晴れる屋レガシー
2010年11月7日コメント (2)今日もいつものNew Horizonsで挑んできました。
ここ最近ニューホラの調子が良く結果は、5勝1敗の優勝
うる覚えレポです。
1戦目 サバイバルズー ○×○
1g
先行もみ消し2連発、不毛の嵌めコースで相手の自由を奪い勝ち
2g
1ターン目針を設置、その後はお互いに要所、要所で除去を打ちあい、場が膠着するも、
肉体と精神の剣をゆるしてしまい、負け
3g
サバイバルをゆるすも、不毛連打で緑マナ出る土地を抑え、爆薬でサバイバルをわる。
しばらく硬直後テラボア、騎士出して殴り勝ち
2戦目 チームアメリカ ○○
1g
もみ消し、騎士不毛連打の嵌めコースで勝ち
2g
要所要所での相手の除去でこちらの重要クリーチャーを除去される
ディードをおかれ、しゃくられる寸前で騎士不毛連打で機能させなくして、
タルモ追加で勝ち
3戦目 マーフォーク
1g
教主スタートのため、島渡りをされる土地を出さずにすむ
バイアル、スタンドスティルも出ずお互いノーガードで殴り合い
ロードが複数出てきたため、このまま殴りあったらまずいというところで、
ペスを引く。カウンターケアのため、1ターン待ってカウンター対策をし、ペス
を通して勝ち
最近ペス大活躍^^
2g
1ターン目バイアルカウンター、その後も出されるも破壊。
けんすき、ぱすとぅでロードを除去していき、
騎士、テラボアで殴り勝ち
4戦目 テンポバンド ○○
1g
除去やカウンターを相手騎士へ向けることに
全力を注ぐ
先に騎士を起動させることができ、不毛連打で勝ち
2g
序盤は、土地を攻められるも、こちらのクリーチャーへの回答を
相手が引けず勝ち
5戦目 カウンターバーン
ミシュラ、変わり谷ジェイスがフィニッシャーのタイプ
1g
Ancestral Visionでアドバンテージを稼がれる。
不毛、けんすきでミシュラランドをことごとく除去するも
教主2体しかクリーチャーをひけず負け
2g
不毛や騎士を針で指定されるも、こちらはヴィジョンをメッダーで指定。
爆薬やRatchet Bombでクリーチャーをことごとく除去されるが、
その後も騎士やテラボアを引き続け勝ち
3g
ヴィジョン指定メッダーをペスで飛ばしアタック。途中爆薬が立て続けに出るも
もみ消し、タルモで勝ち
最終戦 MUD××
1g
相手1ターン目、マナアーティファクト、2マナ土地→3玉のベストスタート\(^0^)/
お決まりのクリーチャーに殴られ負け
2g
るつぼ、不毛の嵌めに、からみつく鉄線、+お決まりクリーチャー\(^0^)/
10分で決着がついてしまった^^;
ってことで5勝1敗で優勝
優勝商品はミラディン26パック
ペスティレル、コス、マスティコア、他にも有料レア6枚^^
ティレルは買おうと思っていたから嬉しいです
なんか今年の運使いきった気がする^^:
New Horizons戦績(H22.10.16~)
13-4-1
ここ最近ニューホラの調子が良く結果は、5勝1敗の優勝
うる覚えレポです。
1戦目 サバイバルズー ○×○
1g
先行もみ消し2連発、不毛の嵌めコースで相手の自由を奪い勝ち
2g
1ターン目針を設置、その後はお互いに要所、要所で除去を打ちあい、場が膠着するも、
肉体と精神の剣をゆるしてしまい、負け
3g
サバイバルをゆるすも、不毛連打で緑マナ出る土地を抑え、爆薬でサバイバルをわる。
しばらく硬直後テラボア、騎士出して殴り勝ち
2戦目 チームアメリカ ○○
1g
もみ消し、騎士不毛連打の嵌めコースで勝ち
2g
要所要所での相手の除去でこちらの重要クリーチャーを除去される
ディードをおかれ、しゃくられる寸前で騎士不毛連打で機能させなくして、
タルモ追加で勝ち
3戦目 マーフォーク
1g
教主スタートのため、島渡りをされる土地を出さずにすむ
バイアル、スタンドスティルも出ずお互いノーガードで殴り合い
ロードが複数出てきたため、このまま殴りあったらまずいというところで、
ペスを引く。カウンターケアのため、1ターン待ってカウンター対策をし、ペス
を通して勝ち
最近ペス大活躍^^
2g
1ターン目バイアルカウンター、その後も出されるも破壊。
けんすき、ぱすとぅでロードを除去していき、
騎士、テラボアで殴り勝ち
4戦目 テンポバンド ○○
1g
除去やカウンターを相手騎士へ向けることに
全力を注ぐ
先に騎士を起動させることができ、不毛連打で勝ち
2g
序盤は、土地を攻められるも、こちらのクリーチャーへの回答を
相手が引けず勝ち
5戦目 カウンターバーン
ミシュラ、変わり谷ジェイスがフィニッシャーのタイプ
1g
Ancestral Visionでアドバンテージを稼がれる。
不毛、けんすきでミシュラランドをことごとく除去するも
教主2体しかクリーチャーをひけず負け
2g
不毛や騎士を針で指定されるも、こちらはヴィジョンをメッダーで指定。
爆薬やRatchet Bombでクリーチャーをことごとく除去されるが、
その後も騎士やテラボアを引き続け勝ち
3g
ヴィジョン指定メッダーをペスで飛ばしアタック。途中爆薬が立て続けに出るも
もみ消し、タルモで勝ち
最終戦 MUD××
1g
相手1ターン目、マナアーティファクト、2マナ土地→3玉のベストスタート\(^0^)/
お決まりのクリーチャーに殴られ負け
2g
るつぼ、不毛の嵌めに、からみつく鉄線、+お決まりクリーチャー\(^0^)/
10分で決着がついてしまった^^;
ってことで5勝1敗で優勝
優勝商品はミラディン26パック
ペスティレル、コス、マスティコア、他にも有料レア6枚^^
ティレルは買おうと思っていたから嬉しいです
なんか今年の運使いきった気がする^^:
New Horizons戦績(H22.10.16~)
13-4-1
10月30日 秋葉原ビートルレガシー
2010年10月30日コメント (1)今日は、ゲームデーということで、
レガシー大会どこもやってないなぁと思ってたら、
秋葉原のビートルっていう店でレガシー大会があると知る。
台風に負けずに参加してきました。
今回もデッキは、New Horizon
Creatures
Terravore2
Tarmogoyf4
Noble hierarch2
Knight of the reliquary 4
Instant
Force of Will4
目くらまし/Daze4
Stifle4
渦まく知識/Brainstorm 4
剣を鍬に/Swords to Plowshares4
Sorcery
思案/Ponder 3
Enchantment&Artifact
Engineered Explosives 2
Planeswalker
Elspeth, Knight-Errant 1
Lands
Flooded Strand2
Misty Rainforest 4
Windswept heath 2
Forest 1
Wasteland4
Tropical Island3
Tundra2
Karkas1
Horizon Canopy3
Sideboard
.1 Path to Exile
.2 Krosan Grip
.1 Enlightened Tutor
.3 Meddling Mage
.1 Engineered Explosives
.3 Pithing needle
.1 Umezawa’s Jitte
.1 Wheel of Sun and Moon
.2 Tormod’s Crypt
1戦目 MUD ○○
1g
教主スタート。不毛連打で、相手が動けなくなり、騎士とタルモでクロック刻み勝ち
2g
またもや2枚しか入れていない教主がくる
不毛連打や、金属細工士をグリップでわり、相手が動けなくなり(ry
2戦目 親和? ○○
1g
1ターン目から0マナクリーチャー、アーティファクト戻す鳥というロケットスタートを
切られるが、不毛連打で動きをスローにさせる。
しかし、頭蓋囲いを許してしまい、首の皮一枚というところで、
爆薬を引き、0マナクリーチャー全てをしゃくり、騎士、テラボア出して逆転勝ち
もう絶対負けだと思った。運良かった^^
2g
またもや不毛連打が決まる、その後真髄の針、メッダー頭蓋囲い指定で、
相手の脅威をなくし、騎士、タルモ、エルズペスで勝ち
引きが良かったし、相手の人が親和デッキ使うの今日が初めてということで、
ミスってくれて勝てた
3戦目 青緑蔦サバイバル ○○
1g
教主スタート、もみ消し、騎士不毛連打で、相手の自由を奪い、
テラボア追加で、相手が投了
2g
真髄の針サバイバル指定に加え、相手が蔦を引かず、
しばらくお互いに不毛、もみ消しを撃ち合い、硬直状態が続くも、
最近大活躍のペスで、メッダーを飛ばし、殴り勝ち
最近サバイバルにナチュオ入れている人がいるから、
びくつきながらやってた^^:
今回の人は入れてなかったみたい
この対戦が今日一番熱く面白かったな
良い緊張感の中、対戦できました。
ってことで、3戦全勝優勝^^b
なんか晴れる屋レガシーから、引きが良すぎるな笑
自分右手系プレイヤーなのかなって思うくらい、、
今回は、土地破壊が上手い具合に決まって、楽しかったです
New Horizon 戦績(H22.10.16~)
8-3-1
特記事項
・やっぱり爆薬メインは強い。汎用性がかなり上がる
・十手を外して、サイドを含み爆薬4枚にしようか検討中
・もう少しマーフォークに強い構成にしたほうがいいかも
・エルズペスやっぱ強い(騎士が飛んだらゲームが終わる)
・るつぼは、今回サイドから抜いたけどなくても良さそう
・メッダー3、針3が良い感じ
優勝でゲットした2000円をつかって、レジェンズのパックを買ったら、
レアは、リセットでした!
ハズレではないけどさ、、^^:
昔のパックって、すごい薄いのね
ペロッとめくれました。カードの匂いも今と微妙に違ってた
レガシー大会どこもやってないなぁと思ってたら、
秋葉原のビートルっていう店でレガシー大会があると知る。
台風に負けずに参加してきました。
今回もデッキは、New Horizon
Creatures
Terravore2
Tarmogoyf4
Noble hierarch2
Knight of the reliquary 4
Instant
Force of Will4
目くらまし/Daze4
Stifle4
渦まく知識/Brainstorm 4
剣を鍬に/Swords to Plowshares4
Sorcery
思案/Ponder 3
Enchantment&Artifact
Engineered Explosives 2
Planeswalker
Elspeth, Knight-Errant 1
Lands
Flooded Strand2
Misty Rainforest 4
Windswept heath 2
Forest 1
Wasteland4
Tropical Island3
Tundra2
Karkas1
Horizon Canopy3
Sideboard
.1 Path to Exile
.2 Krosan Grip
.1 Enlightened Tutor
.3 Meddling Mage
.1 Engineered Explosives
.3 Pithing needle
.1 Umezawa’s Jitte
.1 Wheel of Sun and Moon
.2 Tormod’s Crypt
1戦目 MUD ○○
1g
教主スタート。不毛連打で、相手が動けなくなり、騎士とタルモでクロック刻み勝ち
2g
またもや2枚しか入れていない教主がくる
不毛連打や、金属細工士をグリップでわり、相手が動けなくなり(ry
2戦目 親和? ○○
1g
1ターン目から0マナクリーチャー、アーティファクト戻す鳥というロケットスタートを
切られるが、不毛連打で動きをスローにさせる。
しかし、頭蓋囲いを許してしまい、首の皮一枚というところで、
爆薬を引き、0マナクリーチャー全てをしゃくり、騎士、テラボア出して逆転勝ち
もう絶対負けだと思った。運良かった^^
2g
またもや不毛連打が決まる、その後真髄の針、メッダー頭蓋囲い指定で、
相手の脅威をなくし、騎士、タルモ、エルズペスで勝ち
引きが良かったし、相手の人が親和デッキ使うの今日が初めてということで、
ミスってくれて勝てた
3戦目 青緑蔦サバイバル ○○
1g
教主スタート、もみ消し、騎士不毛連打で、相手の自由を奪い、
テラボア追加で、相手が投了
2g
真髄の針サバイバル指定に加え、相手が蔦を引かず、
しばらくお互いに不毛、もみ消しを撃ち合い、硬直状態が続くも、
最近大活躍のペスで、メッダーを飛ばし、殴り勝ち
最近サバイバルにナチュオ入れている人がいるから、
びくつきながらやってた^^:
今回の人は入れてなかったみたい
この対戦が今日一番熱く面白かったな
良い緊張感の中、対戦できました。
ってことで、3戦全勝優勝^^b
なんか晴れる屋レガシーから、引きが良すぎるな笑
自分右手系プレイヤーなのかなって思うくらい、、
今回は、土地破壊が上手い具合に決まって、楽しかったです
New Horizon 戦績(H22.10.16~)
8-3-1
特記事項
・やっぱり爆薬メインは強い。汎用性がかなり上がる
・十手を外して、サイドを含み爆薬4枚にしようか検討中
・もう少しマーフォークに強い構成にしたほうがいいかも
・エルズペスやっぱ強い(騎士が飛んだらゲームが終わる)
・るつぼは、今回サイドから抜いたけどなくても良さそう
・メッダー3、針3が良い感じ
優勝でゲットした2000円をつかって、レジェンズのパックを買ったら、
レアは、リセットでした!
ハズレではないけどさ、、^^:
昔のパックって、すごい薄いのね
ペロッとめくれました。カードの匂いも今と微妙に違ってた
10月23日晴れる屋レガシー
2010年10月24日コメント (3)初日記!!
面倒くさがり故、今まで日記を書いてこなかったけど、
これからは、書くことにしよう
昨日は、土曜晴れる屋レガシー
デッキは、New Horizon
サイドは、マーフォーク、ゴブリン、perish、コンボを意識した内容
.1 Path to Exile
.2 Krosan Grip
.1 Ennlightened Tutor
.2 Meddling Mage
.1 Engineered Explosives
.2 Pithing needle
.1 Dueling Grounds
.1 Umezawa’s Jitte
.1 Crucible of world
.1 Wheel of Sun and Moon
.2 Tormod’s Crypt
メタを読むことができたのかは、わからないけどJitte、Dueling Grounds ,Krosan Grip
以外は、どれも大活躍でした^^
1戦目 Junk
○
もみ消しをお見舞いし、レリカリーで不毛連打して勝ち。除去をことごとく打ち消せれたり、引きが良かった
○
お互い除去をうちあい、硬直状態になるが、直観で必要な気がしてメインにいれたペス降臨→勝ち
2戦目 スニークアタック
×
カウンターなしのヌル手札スタートがいけなかった。ねばったが、大祖師にやられた
○
2ターン目、メッダーショウテル指定、すぐに針スニークアタック指定。除去やマストカウンターをことごとくはじき、レリカリー不毛連打で勝ち 引きが神だった^^
○
またもやメッダー即刻指定。針は、しばらく引かなかったけど、理不尽なくらい引きが神過ぎた。延長4ターン目にぎりぎり勝ち
3戦目 ドラコ爆発(チーアメ見せかけ)
○
不毛、もみ消しで土地を攻め、ヒムを打たれるが大して被害なく、タルモ、騎士で殴りがち
アンシーとバユーしかでてなかったし、完璧チーアメと思ってた笑
×
3,4ターン目にボルカが出てきたり、ボブが出てきたり、おかしいなと思いきや、
ヒムがささりまくる。るつぼともみ消しをピンポイントに除去られてしまう6枚の中から^^:
その後、数ターン殴りきれば勝てる状況だったので、メッダー墓忍び指定。
ペスも出てきたし、後1回殴らせてって状況で、ドラコ爆発\(^0^)/だと
初めて気付かされた
‐
メッダーや土地破壊で、粘りながら、クリーチャー出すもことごとく除去されてしまう
時間切れ
4戦目 蔦サバイバル
×
2マリ、カウンター無しスタートで、サバイバル→蔦4体
×
サバイバル対策結構つっこんだのに、ナチュラルオーダーだと??!
蔦サバイバルでナチュオ入れているなんて夢にも思わなかった^^;
良いようにナチュオプレイまでカウンターを消費させられgg
新しいコンセプトでデッキを作る流れがアメリカであるらしい
相手にサバイバル対策をさせ、サバイバルをナチュオ、大祖師に交替→対策無駄に
っていう考えが素晴らしいと思った
5戦目 フェアリー青黒白
○
ヴェンディリオンをDazeでことごとくはじくは、騎士連続ひきで勝ち
引きが強すぎた笑
○
またもやヴェンディリオンをことごとくはじく。ホライズンや不毛連打で墓地をこやし、
騎士、Terravoreで場を制し勝ち
相手Perishやけんすきを引かないっていう運にも助けられた
ってことで3-1-1で7位入賞 3パックの中身は、全てカスレアでした
特記事項
・環境的にメッダーを3枚にしてもいいかもしれない
・Terravoreのサイズがやばい。トランプル付きはやばいです!
・クリーチャー(ペス入れて13枚)に十手は、入らないかな、、
・教主2枚から3枚にしようか考え中
・上記サイドこうしたほうがいいってのがあればアドバイス下さい
これから戦績をカウントしていこう
・5-3-1
H22.10.16~
面倒くさがり故、今まで日記を書いてこなかったけど、
これからは、書くことにしよう
昨日は、土曜晴れる屋レガシー
デッキは、New Horizon
サイドは、マーフォーク、ゴブリン、perish、コンボを意識した内容
.1 Path to Exile
.2 Krosan Grip
.1 Ennlightened Tutor
.2 Meddling Mage
.1 Engineered Explosives
.2 Pithing needle
.1 Dueling Grounds
.1 Umezawa’s Jitte
.1 Crucible of world
.1 Wheel of Sun and Moon
.2 Tormod’s Crypt
メタを読むことができたのかは、わからないけどJitte、Dueling Grounds ,Krosan Grip
以外は、どれも大活躍でした^^
1戦目 Junk
○
もみ消しをお見舞いし、レリカリーで不毛連打して勝ち。除去をことごとく打ち消せれたり、引きが良かった
○
お互い除去をうちあい、硬直状態になるが、直観で必要な気がしてメインにいれたペス降臨→勝ち
2戦目 スニークアタック
×
カウンターなしのヌル手札スタートがいけなかった。ねばったが、大祖師にやられた
○
2ターン目、メッダーショウテル指定、すぐに針スニークアタック指定。除去やマストカウンターをことごとくはじき、レリカリー不毛連打で勝ち 引きが神だった^^
○
またもやメッダー即刻指定。針は、しばらく引かなかったけど、理不尽なくらい引きが神過ぎた。延長4ターン目にぎりぎり勝ち
3戦目 ドラコ爆発(チーアメ見せかけ)
○
不毛、もみ消しで土地を攻め、ヒムを打たれるが大して被害なく、タルモ、騎士で殴りがち
アンシーとバユーしかでてなかったし、完璧チーアメと思ってた笑
×
3,4ターン目にボルカが出てきたり、ボブが出てきたり、おかしいなと思いきや、
ヒムがささりまくる。るつぼともみ消しをピンポイントに除去られてしまう6枚の中から^^:
その後、数ターン殴りきれば勝てる状況だったので、メッダー墓忍び指定。
ペスも出てきたし、後1回殴らせてって状況で、ドラコ爆発\(^0^)/だと
初めて気付かされた
‐
メッダーや土地破壊で、粘りながら、クリーチャー出すもことごとく除去されてしまう
時間切れ
4戦目 蔦サバイバル
×
2マリ、カウンター無しスタートで、サバイバル→蔦4体
×
サバイバル対策結構つっこんだのに、ナチュラルオーダーだと??!
蔦サバイバルでナチュオ入れているなんて夢にも思わなかった^^;
良いようにナチュオプレイまでカウンターを消費させられgg
新しいコンセプトでデッキを作る流れがアメリカであるらしい
相手にサバイバル対策をさせ、サバイバルをナチュオ、大祖師に交替→対策無駄に
っていう考えが素晴らしいと思った
5戦目 フェアリー青黒白
○
ヴェンディリオンをDazeでことごとくはじくは、騎士連続ひきで勝ち
引きが強すぎた笑
○
またもやヴェンディリオンをことごとくはじく。ホライズンや不毛連打で墓地をこやし、
騎士、Terravoreで場を制し勝ち
相手Perishやけんすきを引かないっていう運にも助けられた
ってことで3-1-1で7位入賞 3パックの中身は、全てカスレアでした
特記事項
・環境的にメッダーを3枚にしてもいいかもしれない
・Terravoreのサイズがやばい。トランプル付きはやばいです!
・クリーチャー(ペス入れて13枚)に十手は、入らないかな、、
・教主2枚から3枚にしようか考え中
・上記サイドこうしたほうがいいってのがあればアドバイス下さい
これから戦績をカウントしていこう
・5-3-1
H22.10.16~